こんにちは。andoです。 10/12に第2回「Tech Talks」が開催されたので、その様子をお伝えします。
Tech Talksとは?
Tech Talksは、 エンジニアとかが雑にLTする会
をコンセプトに始まったWondershakeの社内技術勉強会です。
前回の開催から約1ヶ月、2回目の開催となりました。
発表内容
今回は飛び込み含め5つのLTがありました。それぞれ軽く紹介します。
1. イカのある生活-2
資料|イカのある生活-2 by @mmyoji
前回同様、任天堂のスプラトゥーン2というゲームについてのLTです。 @mmyojiさんの現ステータスや、新しく見つけたオススメYoutuberの紹介などがありました。次回はデモをやってくれるそうです。Sランカーはどう動くのか?!楽しみです。
2. milcocoを支えるプロセスとアーキテクチャ
by @k0uki
milcoco(ミルココ)のサービス説明から始まり、リリースまでの軌跡や、現在何をしているのか、これからどうしていくかについての発表でした。Wondershakeは現在LOCARIとmilcoco(ミルココ)ふたつのサービスを運営していますが、社内のエンジニアはほぼLOCARI事業に所属しているので、milcoco事業への理解が深まる発表でした。
3. Learn X Programming Language
参考サイト| 1. learnxinyminutes.com 2. hyperpolyglot.org 3. rosettacode.org 4. exercism.io 5. howistart.org by @ericd
エンジニアが新しい言語を学ぶ時に役立つサイトの紹介でした。似ている言語の比較について書かれたサイトや、100以上の言語について紹介しているサイトなど、目的別に使い分けることで学習が捗りそう!
4. ゲームとか個人開発についてのさむしんぐ
資料|ゲームとか個人開発についてのさむしんぐ by @anzfactory
個人でいくつもアプリをリリースしている@anzfactoryさん。今回はその中から「村人Aの奮闘〜ふたりで地下からの脱出(iOS版、Android版)」についての発表です。DL数や売上金など、生々しい話もあり。個人的には、個人開発のモチベーション(の本音) 業務プロの疲れを趣味プロで解消している
に「なるほど」と思いました。
5. Selling Go Game at Comiket
資料|Selling a Go Game at Comiket by @guregu
時間が余ったので、飛び込みで!@guregu さんのGolangで開発したゲームをコミケに出展したときの発表でした。コミケを好きな理由(うみねこの鳴く頃にがきっかけらしい)から、コミケで出展するときの心得、ゲームを実装する方法についての発表でした。Golangのゲーム開発ライブラリの紹介やゲーム開発で使われるInterfaceの紹介があり、ゲーム好きエンジニアにはとても興味深い内容だったようです。
おわりに
今回はピザとお酒を持ち込み、飲食をしながらのラフな会でした。 また、その場で次回のトーク者を募ったところ4名の方が立候補してくれたので、次回も開催します!